2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

イタリアン[ラッフィナート](JR芦屋北)でびっくり~

帰省している娘と孫が[ラッフィナート]に行きたいとのこと。 ながらく宮川沿い「岸の郷橋」にお店がありましたが、いまはJR芦屋駅北に移転しています。旧[竹園第三別館]を改装して、完全個室形態での営業です。窓もなく照明以外の明かりはありません。…

[ハットジュンベリー]でビフカツランチ

生徒さんたちは夏休み。今日は午前中も、午後からもお仕事です。お昼は、久しぶりに洋食[ハットジュンベリー](阪急夙川)で。 メニューの中からさんざん迷って「ハンバーグとチキン南蛮のランチセット」に決定。ところが、ご主人が厨房から出てきて「キノ…

[資生堂パーラー]でご満悦

娘がJRの駅まで車で出迎えに来てくれて、晩ごはんはマグロ丼をご馳走になりました。おいしい。小2の孫は「ぜったい、じいじと寝る!」と嬉しいことを言ってくれます。 翌日、昼ごはんは[資生堂パーラー]に。銀座のお店紹介や東京の洋食ガイドでは、必ず取…

東京書店巡りの最終日です。

まずは[カフェバッハ]。ここは平松洋子さんが、対談でつよく勧めていたカフェです。 お店のまわりの雰囲気は、大阪西成の安宿街に似ています。1泊3千円~のホテルが並んでます。バックパッカー風の外国人をずいぶん見かけました。遠くにはスカイツリー。…

東京書店巡り2日目

きょうも書店巡りだ、うれしいな! まずは六本木の「文喫」、いま話題の書店です。 本屋さんなのに入場料(1500円+税)を払わないと入れません。スタイリッシュな造り、喫茶(コーヒーや煎茶は無料)や食事もできます。閲覧室や研究室(会議室)も設けてあ…

東京書店巡り(^^)/

浦和に住む孫(小学2年生)は夏休み。母親よりも一足先に我が家に来ることになりました。一人で新幹線に乗せるのは、まだ心配です。そこで私が迎えに行くことに。重大任務です。 この重大任務もさることながら、「こんどはゆっくり都心だけでなく東京近郊の…

梅ジャムもらいに明石へ

かつてパソコン通信というのがありました。インターネット以前の時代です。 パソコン通信@niftyのFCOOK(料理フォーラム)からの我が友人TAKESANは、料理はもちろんのこと、味噌は造る、チェロは弾く、そばを打つ、ボランティアでクッキーは焼く、ソーシャル…

スキャナー買い換え

お仕事に欠かせないのは、教科書、参考書、問題集。筆記用具、パソコン、タブレット(ipad mini4)、コピー機などいろいろです。スキャナーも大活躍です。溜まっている書籍・雑誌の自炊やプリント・答案用紙などの保存にとっても重宝しています。 いま使って…

1/2+1/3=2/5は正しいかも?

算数や数学が苦手・嫌いという生徒さんには、その子なりのちゃんとした理由があるのです。 それを上手に伝えられる子もいれば、うまく表現できずにモヤモヤしたまま、気持ちが数学から離れてしまうこともありがちです。 そんな分からないことが重なると、だ…

橘木俊詔「アメリカ型不安社会でいいのか―格差・年金・失業・少子化問題への処方せん 」(朝日選書)

橘木俊詔さんは経済学者。その研究対象は幅広いく、格差の問題に関する著書も多いです。この本もそのうちの一つ。 アメリカ型不安社会でいいのか―格差・年金・失業・少子化問題への処方せん (朝日選書) 作者: 橘木俊詔 出版社/メーカー: 朝日新聞社 発売日: …

「アメマ~」(by寛平ちゃん)ではなくて……

生徒のみなさんは期末考査が終了(もしくは終了まぢか)で、僕のあわただしい時期がようやく終わります。 きょうは、朝からDMM英会話。先週は忙しくて、2回サボりました(^^;) 今朝の講師は、セルビア人のNatasja(ナターシャ)先生です。 40代でお二人の…

本明寛「なぜ電車の席は両端が人気なのか」(ふたばらいふ新書)

書名「なぜ電車の席は両端が人気なのか」は、単なる“つかみ”で、そのことについてだけを解説した本ではありません。ひとの振る舞いや行動パターンを通して、その人の心理的傾向を探っていく内容です。 今までは否定的に考えられていた心理的特性の人にも、肯…