2020-01-01から1年間の記事一覧

≪2020年私的ベスト1≫

阪神淡路大震災で被災して以来の、とんでもない年になりました。 ほんとうなら、5月末から6月上旬にスペインのバスク地方へ食べまくりのひとり旅に行くはずが、さっぱりわやに。 バスクに代わってマスクの日々。うっかりマスクを忘れたら、みなさんの視線が……

やってしまった(>_<)

何年間に1~2回、うっかり教えに行くことを忘れてしまって「先生、きょうの勉強は……?」とケータイに電話がかかってきて、あわてふためくことがございます。 逆に、生徒宅に行ったら「せんせ、どうされました!?」とキョトンとされることもあります。予定…

三者面談、宣告の結果は

国立大学付属の中学に通う3年生M君から、LINEで報告が! この中学には系列の高校(進学校)があり、その高校に入学するにはそれなりの成績が必要です。中学での成績下位1/3ほどはそのまま上がれず、他校に転出しなくてはなりません。 M君、社会・英語…

今年もブックサンタだ

昨年たまたま知ったブックサンタの活動。 eisuukinoshita.hatenablog.com 今年はどんな本にしようかと迷っていましたら、雑誌「ダ・ヴィンチ」で鏡鉄平さん(クレオンハウス東京本店)が、「おばけでんしゃだおとうとうさぎ!」を推していたので、これに決め…

「聖文新社」が廃業!

聖文新社の「複素数の解法研究」を買おうと思ってジュンク堂三宮店に行ったらありません。 複素数の解法研究: 過去50年間の重要700題収録 (大学入試) 作者:河田 直樹 発売日: 2014/08/01 メディア: 単行本 それどころか、高校数学の参考書売り場の一角を占め…

「イマージョン教育」は「CLIL」と違っていた

数日前、朝日新聞の教育面に、公立の小学校で算数も英語で勉強する取り組みが紹介されています。 「イマージョン教育」と言って「他言語を使って。語学以外の教科を学ぶ教育プログラム」と説明がなされています。キノシタ、この教育用語をはじめて知りました…

忍び寄るコロナ

連日のコロナ報道、どこか他人事の感がありました。しかし、私の住まう地域の公立高校でクラスター発生!のニュースで、一気に警戒警報が頭の中で鳴りました。 兵庫県立御影高校(神戸市東灘区)で教職員10人と3年生3人の計13人が新型コロナウイルスに…

ハットジュンベリーで牡蠣フライ

「次回は絶対牡蠣フライにするぞ。」!! と固く誓って苦節21日、本日のランチでようやく悲願達成いたしました。 eisuukinoshita.hatenablog.com 大粒の牡蠣フライ、4粒ですが食べ応えあり。 [ハットジュンベリー]は、何を食べてもおいしいなぁ。

キノシタ敗れたり!

Kさん(海星女子中3年生)と数学Iの三角比のお勉強。「この問題が難しいのです」と示されたのは、例題の図を参考して cos36°の値を求める問題です。 数学IIの加法定理を習っていれば θ=36°のとき sin3θ=sin2θが成り立つことを利用してcos36°の値を求めま…

プラン「Plein」改装中

ジュンク堂芦屋店に寄ったついでに、お気に入りのケーキ屋さん「プラン」まで足を伸ばしたら、なんと改装中でした。今月20日(金)まで休業されるようです。 こんなに長く連続してお店を閉めるのは、開業してからはじめてかも。ちょっとは骨休みできたのでし…

「千鳥屋夙川店」閉店

「千鳥屋夙川店」(阪急夙川駅南)が、あす閉店します。残念!!! よく利用していました。コワクラ(夙川グリーンタウン3階)で勉強して、ちょっとした空き時間を見つけては通っておりました。たまには、休憩で生徒さんもいっしょに行きました。 夙川が目…

書店消滅

さわやかな秋晴れに誘われてお散歩。自宅からJR摂津本山駅付近までやく30分程度の道のりです。 その駅のすぐ北側にある本屋さんに立ち寄るのもたのしみ。久しぶりです。 ガ~ン!!!!! もぬけの殻ではありませんか!! <南側 駅側からの写真> <北側 …

まさか!ここで間違える?

Sさん、我が母校の高校1年生。「場合の数・確率」が苦手なので復習中です。理解力があるので、すこしのヒントですぐ自分で解答することができます。 ところが、なんどやっても正答できない問題に遭遇。 「おかしいなぁ?」と計算プロセスをたどっていくと、2…

次回は絶対牡蠣フライ

午前のお仕事が終わって、お昼ごはんは「ハットジュンベリー」、いつものハンバーグとチキン南蛮のセットです。 お支払いのとき、お店の奥さん「てっきりキノシタさん、牡蠣フライを注文されるのかと思いました」とおっしゃる。「えっ、もう牡蠣フライの季節…

問題が不適切?

新大阪駅近くにある医歯専門予備校に通うSさんは、対数の勉強中。 よく分からない問題がありますとテキストを見せてくれました。 おや?(1)~(4)のなかで(3)だけが具体的な数値で求められませんね。 ヘンだなと思って解き直しましたが、対数記号が…

ひさびさの ゾロ目記念日

しぶとく続けている「iKmow!」 eisuukinoshita.hatenablog.com 連続1000日達成を過ぎても、まだ途切れていません。 きょうで、1111日連続のぞろ目記念日となりました。 つぎは、2222日連続。これはちょっとムリかも?

あじさい咲いてます

わが家の狭いベランダに置いてある小さい植木鉢。あじさいを挿しておりました。 ちょっと前、こまかなつぼみがついたかと思っていましたら、いつの間にか花が咲いていました。 あじさいって梅雨のころ咲く花かと思っていましたが、秋にも咲くんですね。

すうがくアイ?

いま、海星女子中3年生のKさん。学校で数学は、高校1年生の範囲を授業中。 そろそろ中間考査の時期です。 Kさんの友だちが「数学エイの試験範囲は……で、数学アイの範囲は……?」と話してきたので、Kさん「数学アイ」ってなんのことだろうと???マーク…

牛刀をもって鶏を割く解答?

「塾技100」(文英堂)は、高校受験用参考書としてお薦めの一冊です。 塾で教える高校入試 数学 塾技100 新装版 (高校入試 塾技) 作者:森 圭示 発売日: 2016/07/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) 教育大学附属中学3年のI君、そのまま附属高校に上がれる…

「今野書店」(西荻窪)とテレビで再会

NHK教育テレビ(いまはEテレと言うらしい)の「趣味どきっ」、今月のテーマは「本の道しるべ」。本好き・本屋さん好きには、うれしい番組です。 初回、今日のゲストは平松洋子さん! わたくしファンです。穏やかで落ち着いた話しぶりがいいですねぇ。 ei…

誕生日だ!花火付き?

きょうは誕生日。71歳。もう立派な老人です。でも、ふだんはそう自覚していないんですね。ヤレヤレ。 山田風太郎さんが「あと千回の晩飯」(朝日文庫)のなかで、<それでも七十を超えると、意外に思ったことはある。それは老境に至って、案外寂寥とか焦燥…

久しぶりの三宮・元町

きょうから10月。朝夕はずいぶん過ごしやすくなりました。 買い物があるという我が奥様のお伴で出かけることに。神戸大丸で新しいお財布など数品購入。大丸で買い物なんて1年ぶりかな。 早めの昼ごはんは[神戸元町別館牡丹園]いつもの五目焼きそばを注文で…

<まず問題を解け!>の、そのまえに

数学の勉強法を指南した本がたくさんあります。その中で、鍵本聡さんの「高校数学とっておき勉強法」(ブルーバックス)は、<まず問題を解け!>と述べています。 高校数学とっておき勉強法―学校では教えてくれないコツとポイント (ブルーバックス) 作者:鍵…

JR芦屋駅に「スシロー」が !

日曜日とはいえ、午前中は女子生徒さん、午後からは男子中学生さんと勉強でした。 夕方近くになり「ジュンク堂芦屋店」にちょっと寄り道。仕事を終えて、軽く一杯やるお父さんの気分と同じです。 何冊か本を買って、JR芦屋駅に着くといつもと雰囲気がちょ…

どうして、内積がx成分の積+y成分の積になるの?(続)

ことしの3月にこのテーマで書いております。余弦定理を利用して証明するのが一般的です。 eisuukinoshita.hatenablog.com N君(現北海道大学)は、↑のように「加法定理」を使って証明しました。 さて、ほかに証明方法はないのか? ベクトルの成分とはなんぞ…

雨の日の訪問者

ここ数日、大気の状態が不安定です。きょうも昼下がり、急にはげしい雨がふりだしました。 ベランダに出て雨の様子を眺めていると、ヒラヒラと紙片のようなものが舞っていきました。蝶です。急な雨で、蝶も戸惑っているのでしょうか? 私の側まで寄ってきて…

久しぶりの「つばめ学習会」

土曜日の夜、めずらしいことにぽっかり時間が空きました。 ラッキー!ご無沙汰している「阪神つばめ学習会」(西宮北口教室)に足を運びました。 あいにく、夕方から激しい雨と雷。そのためか、いつもよりは教室に来ている生徒数は少ないです。 この日、大阪…

たこ足配線

家庭教師をオンライン(zoom、Skype、LINE)でするようになって、僕のノートパソコンは大忙しの大活躍。 これまでお仕事では、プリントなどの教材の作成と、データの取り込み・保存がおもな使用目的でした。 ですから、ノートパソコンにつながっていたのは・…

暑いのに2学期始まってます。

たいへんな暑さです。連日、熱中症対策が言われています。こんな時こそ夏休みにするべきなんですが…… 中3生のAさんはすでに2学期です。実力テストが終わりました。楽しみにしていた修学旅行は中止の決定でがっかりです。 対照的なのは国立大附属中学3年生…

「軸」いるの? いらないの?

数学用語で「座標平面」ってありますね。先日、高1のSさんと2次関数の勉強をしているとき、教科書によって「座標平面」の説明が微妙に違っていることに気がつきました。 みなさんは、どこが違うかお分かりになりますか? 同じ出版社でも、教科書によって記…