2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

積分、これも覚えるんだって!

2回にわたって「微分と積分の関係」のタイトルで、できれば覚えておいてほしい不定積分をご紹介しました。ちょっと欲張ったかなぁ、と気にしていました。ところが、さらに欲張りな先生がおられました(^^;) 受験数学の大御所、安田亨先生が「数学IIIの微分積…

芦屋の老舗「たこ好」(そば・うどん・丼)の新メニュー

JR芦屋駅すぐの[たこ好]、まもなく創業70周年の老舗。店内は、いつも満席状態の人気店です。(写真は空席がほんの一瞬できたとき)小生もここで100回以上は食べております。若い頃は「なんじゃ、このヘナヘナうどんは」と思っておりましたが若気の至り、…

業務連絡! 関西学院高等部2学年理系の生徒さんへ

数学II夏休みの追加課題プリント、最後の12番にミスプリがありました。 漸化式の右辺の +8n は +6n です。 誘導に乗って変形すれば、よくある隣接2項の漸化式となるので、一般項を求めるのにそれほど難しくはありませんよ。

あえて「やり方」を教えない!

高校の「数学I」で、習い始めにつまずくのが2次関数。このグラフを描くときにどうしても頂点の座標が必要になります。微分を知っていれば、その利用もいいですが、たいていは未習。したがって、以下のように「平方完成」することがお決まりの手法です。この…

ジュンク堂西宮店に喫茶「春秋」オープン

長らくあった喫茶コーナー[CROCE]が昨年10月末に閉店。しばらく空きスペースになっていました。(2017-11-07の日記)6月末、喫茶コーナーが復活! 阪急岡本に本店がある「春秋」が入店していました。落ち着いた雰囲気、豊富なメニュー。コーヒーも以前のお…

微分と積分の関係は?(続)

2018-06-15の続きです。矢印(⇒)の左を積分すると、右になります。ときどき見直さないと、すぐに忘れてしまいそうです(^^;)

「iKnow」自己記録更新(^_^)v

勉強、毎日こつこつ続けるのがコツと分かっていても、なかなかそうはいきません。三日坊主で終わることだって、たびたびありますね。ところが珍しく、英単語暗記ソフト「iKnow」(有料ソフト)は続いています。いままでの連続日数の自己ベストは、数年前に達…

円と直線の関係は、アンパンマン?

数学IIの教科書に描かれている円と直線の関係を示す図が、おなじみK画伯の手にかかると、なんとアンパンマンに変身!? 天才画伯の才能は止まるところを知りません。