2019-01-01から1年間の記事一覧

≪2019年私的ベスト1≫

2019年も今日でおしまい。予防接種の甲斐もなく、只今インフルエンザ発症中(^^;) それゆえいつもより短めで恒例の「私的ベスト1」で今年を振り返ってみました。 ★家庭教師お仕事部門 大昔のご縁で、その方のひ孫!になるお嬢さん(女子中学校2年生)を夏か…

東京書店巡り(第2弾)最終日

きょうは、最終日、チェックアウトを済ませて「東京堂書店」を再訪。 やっぱりいい書店だ。岩波文庫がこれだけ揃っているのは貴重。 2階もいいなぁ。テーマが硬派です。 そうそう、昨日の西荻窪「今野書店」が、月刊誌「本の雑誌」で紹介されていたのか?確…

東京書店巡り(第2弾)2日目

目が覚めたら、もう9時前。シャワーを浴びてからお出かけの支度。隣の「丸善」に寄ってから、お昼ごはんは[LA BETTOLA da Ochiai](銀座)。 朝に予約を入れたら運良くOKでした。ウニのパスタ・仔羊の香味焼きが良かったです。 まわりは、ほとんど若いカッ…

東京書店巡り(第2弾)

今夏の東京書店巡りで、果たせなかった「かもめブックス」を見に行くのが今回の主要任務です。もちろん、浦和に住む孫を迎えに行く重大な使命も忘れてはなりません(ついつい忘れそうになりますが……) 23日正午前に「丸の内ホテル」に到着。荷物を預けて日本…

「iKnow」連続学習日数が小数点表示に……?

三日坊主の私が、しつこく続けている英単語ソフト「iKnow」。いつのまにか800日を超えております。 今朝も、お稽古を完了。連続学習日数が「804.0」と小数点一桁まで表示。 きのうまでは、整数表示だったのに…… あしたはどうなるのか、ちょっと楽しみです。

洋食の朝日、年末年始の営業は?

久しぶりの[洋食の朝日](神戸花隈)11時半に到着。すでに30人以上の列、いつまでも衰えない人気ぶりです。 僕のすぐ後ろに並んだ青年グループの楽しそうな会話は、日本語ではありません。おいしいものは国籍を問いませんね。 1時間ほどして、美味しいビフ…

隣接3項漸化式 特性方程式の解が虚数の場合は?

このテーマは、何回か取り上げております。前回(2019-11-07)、一般項を求める公式とその例をあげておいたので一件落着かと思いきや、 eisuukinoshita.hatenablog.com 「虚数単位iを用いないで、一般項を求めることはできませんか?」との要望がありました…

ジュンク堂芦屋店で、サンタになってきた(^_^;)

週に2回は通っているジュンク堂芦屋店。ふとしたことから、同店が「ブックサンタ」プロジェクトの取り組みをしていることを知ったので、わずかばかりの協力をしてきました。 僕は知らなかったのですが、同プロジェクトは2017年に始まり、貧困や災害などでク…

数学答案の書き方

この時期、国公立大学受験生はセンター試験対策に力を注いでいることでしょう。数学もせっせとマークを塗りつぶす練習に、明け暮れているかも。 しかし、記述形式の2次試験がある受験生は、その対策を怠ってはなりません。少なくとも、週2日くらいはきちん…

祝!10周年(^^)/

このブログ「数学キノシタの家庭教師な日々」を始めたのが、2009年11月28日。 当時、数式を表記するtex(テフ)が使えるのは、このはてなブログの前身「はてなダイアリー」だけでした。 10年間!三日坊主の私がよくまぁ続けられた、と我ながらびっくり。読…

大阪歯科大合格(^_^)v

今期、合格者第一号です! バンザーイ\(^^)/ 大阪歯科大学の推薦入試が24日(日)に行われ、発表が本日。 彼は指定校推薦で受験したので、合格する可能性は高いと思っていました。だが、当日の試験がやや難しかったようで、やはり発表までは心配だったので…

船場博覧会へ

今日は午前中だけお仕事で、珍しく午後からオフ(^^)/ そこで、17日から1週間開催されている「2019船場博覧会」に行ってきました。 お目当ては、ビデオ上映「船場ことば劇場」 今は<大阪弁=吉本芸人ことば>、と思われがちです。でも、それ以外に上品なこと…

教え子は、センター試験の出題者だった!

先日、家庭教師の旧生徒T君(現大学教授)と久しぶりにごはんを食べました。 話題が大学入試に及んだとき、「そうそう、僕、センター試験の問題作成をしていたんです。このことは、任務が外れて何年間は口外してはいけない決まりになっていて、お話ししてい…

隣接3項漸化式 特性方程式の解が虚数の場合は?

以前にも、このテーマを取り上げたことがあります。 実は、特性方程式の解が虚数でも実数でもこのタイプの一般項は同じ式で求めることができます。 例をあげてみましょう。 もう一つ例をあげてみます。 nの値が大きくなると、ちょっと計算が面倒ですね。 注…

「できるだけ塾に通わずに、受験に勝つ方法」(松永暢史)

≪手抜きの目次録≫シリーズ、今回は「できるだけ塾に通わず受験に勝つ方法」です。 いままで担当した生徒さんのなかで、私立中学に合格したものの入学後の成績が低迷しお困りになって……というケースがかなりあります。 私が住む阪神間では、中学受験が当たり…

尾木直樹「学力低下をどうみるか」(NHKブックス)

教育評論家尾木直樹さんが、「尾木ママ」と呼ばれる以前の著書です。今から、やく20年まえ。学力低下論争がありました。 この本は、尾木氏の学校五日制や総合学習、ゆとり教育などを擁護する立場の本です。(以下の引用部分は、はしがきからです) 「学力低…

どんな家に生まれても

大阪大学のセミナーに出かけました。タイトルは「貧困の連鎖を断ち切る」、貧困と教育格差がテーマです。 講師は、阪大卒業生の渡剛さん。僕がときどき手伝う無料塾「阪神つばめ学習会」と同じような無料塾「あっとすくーる」(NPO法人)を高槻などでなさ…

家庭教師50年

大学生時代から続けているこのお仕事、50年以上になります。 はじめたころは、生徒さんにとって勉強を教えてくれるお兄さん的存在だったでしょう。夏休みになれば、生徒達を信濃森上(JR大糸線)の学生村に引き連れて毎年勉強合宿。涼しい午前中は勉強、午…

別解の別解を考える

高3生のN君、学校で使っている「スタンダードIIIAB受験編」問題集(数研出版)を勉強中です。その基本問題68は、 斜線部の四角形の面積を最大にする問題(↓)でした。 【基本問題】 数研の【解答】は△OAPと△OBPに分割して、それぞれをtの式に表し、そ…

台風19号の影響はジュンク堂芦屋店でも

堤防決壊は71河川135か所、死者行方不明者は100名近くなど、台風19号による多くの被害が発生しました。神戸市内でも1人お亡くなりになっています。 そんな甚大な被害と比べるのもはばかれるような、軽微な被害が我が愛するジュンク堂芦屋店でも起こっており…

阪急「夙川」駅南改札口の半ズボンおじさんと話した!

いつも阪急夙川駅南改札口にいる、帽子を被って半ズボン姿であごひげの外国人のおじさん。(2015-01-29 「夙川駅の半ズボンガイジンさん現れず」 https://eisuukinoshita.hatenablog.com/archive/2015/01/29) 同駅利用者なら一度は必ず見かけたことがあるは…

女子中学生にモテモテ……その訳は!

久しぶりに「精中応援隊」として、昨日、我が母校「芦屋市立精道中学校」の後輩達の勉強のお手伝いに行ってきました。ボランティアの講師は7~8名。放課後なのに、中間テスト直前ということもあって、生徒は多数でみんな熱心。 勉強が得意でなさそうなFさん…

pv数、新記録!!

今年の7月23日に、このブログ「数学キノシタの家庭教師な日々」PV(ページビュー)が289を記録し、ビックリいたしました。 なにかの間違い、もうこんな記録は出ないだろうと思っていたら、10月7日のPV(ページビュー)が、なんと315でした! とってもうれし…

「iKnow!」2年間連続学習達成(^^)/

英単語ネット学習ソフト「iKnow!」の連続学習日数が731日となりました。一日も途切れることなく2年間続いたことになります。 香港に飲茶を楽しみに出かけたり、胆嚢摘出手術で入院したこともあったのに、よく中断しないで続けられたと思います。 覚えた(こ…

うれしい誕生日(^^)/

きょう、70歳になりました(^_^)v うれしいことがいくつかありました。 まず朝、DMM英会話。きょうの講師の先生は、セルビアの経済学専攻女子学生Mica Gさん。「きょうは僕の誕生日です、70歳になりました」と伝えると「えぇ!とてもそうとは見えません…

1次不定方程式の特解の見つけ方(続)

1次不定方程式の特解の見つけ方について、前回(2019-09-19)小さい方の係数で括り出す便利な方法をご紹介しました。 では、ユークリッドの互除法を用いる方法は知らなくていいのかと言えば、けっしてそうではありません。そもそも、ユークリッドの互除法の…

グラフをどう書くか(縦軸と横軸の比)

この問題は、神戸大学が2018年(理系後期)に出題した「逆関数の積分」を求めるものです。この問題を考えるのに、グラフを書いてみると考えやすくなります。(もちろんグラフを書かずとも正答できますが……) このグラフ、数研出版のもの(左)が、旺文社(中…

1次不定方程式の特解の見つけ方

1次不定方程式、たとえば の解 , は、すぐに思いつきますね。これ以外に , , , ……など無数にあります。 や の係数が大きくなると、上のようには、パッと思いつきません。そんな場合は、ユークリッドの互除法を利用して求めるよう、教科書には書かれています…

驚異の偏差値80越え!!

6月に行われた「第2回全統マーク模試」の結果が戻ってきました。N君(高3生)、生物が97/100点の高得点。偏差値がなんと80を超えました(^_^)v いままで僕が担当してきた生徒で、ときどき偏差値が70を超えることはありました。でも、80超えは驚異的!…

バイリンガルは、認知症の発生が遅い?

DMM英会話の教材ひとつ、「dailynews」には興味深い記事がよく取り上げられます。 先日の記事は「Learning Another Language Might Delay Dementia by 4-5 Years」がタイトルでした。(Dementia:痴呆) While there are many reasons for studying a seco…