2014-01-01から1年間の記事一覧
生徒さんの人数が増え、昨年以上に忙しい一年でありました。私的に今年を振り返ってみると…★映画部門 ・洋画『あなたがいてこそ』 昨年に引き続きインド映画となりました。ロミオとジュリエット的ロマンスもので、単純な筋書き。でも、ヒロイン(サローニ)…
きょうで、ようやく仕事納めです。センター受験の生徒さんがいないのできょうあすと1月1日・2日も休むことが出来ます(^-^)この春まで甲南女子高校で授業を週12コマも担当していて、とても体が続かないのでもう辞めさせていただきたいとお願いしたら、コマ数…
作家の黒川博行氏が「いま関西弁で小説を書いているのは、僕か田辺聖子さんくらいでしょう。売り上げを考えれば標準語で小説を書いたほうがいいことは分かっているが、そんなことをしようとは思わない。」と、語っていました。微妙な感情、細かいニュアンス…
クリスマスが近づいてきたので、福島の川谷保育園にプレゼントするクッキーを、料理フォーラム(FCOOK)の仲間で作りました。もう経験十分なので、もたつくことはありません。でも、今回は参加人数が少なくて、いつもは味見係の僕も急遽オーブン担当となりま…
先日、ジュンク堂芦屋店であれこれ買うと、1万円をはるかに超えてしまいました(^^;) 一万円を超えると、老舗喫茶店「ユーカリ」の300円券がもらえますが(以前はハンバーガー店の券だったはず)、これ以外に、恒例のピンクレシートの時期だったので、 後…
神戸市で開催された「第61回近畿算数・数学研究大会」に出席しました。勤務している学校からは、若い玉K先生と最年長のキノシタが参加。僕のお目当ては新井紀子教授(国立情報学研究所)の講演です。著書「数学は言葉」(東京図書)数学は言葉―math stories…
1949年生まれのキノシタ、いわゆる団塊老人です。長年勤めた公立高校を退職。その後、ご近所の甲南女子高校で講師をしつつ、家庭教師としても若者の勉強をサポートしています。とは言え、定年退職者であることにちがいはありません。そのうち、お仕事もしな…
2013年7月の記事で、僕は場合の数を求めるのに順列Pは用いない、と書きました。(http://d.hatena.ne.jp/eisuumanabu/20130702/1374243351)こんなことを言うのは僕の知る限り、麻生雅久さん(河合塾)と箕輪浩嗣さん(代々木ゼミナール)くらいで、きわめて…
授業をしていてよろこばしいことのひとつは、生徒が教師の予想を超える解答を思いつくことです。先日も、こんなことがありました。甲南女子高校3年A組の授業で上智大学2007年の入試問題を扱っていたときです。(数研出版「シニア数学演習受験編」P47)小問(4…
このブログのタイトルに「家庭教師な日々」とあるものの、その実態についてはあまり書いておりませんでした。看板に偽りあり!、と言われてもいたしかたないのであります。そこで、ある1週間の行動を記してみることにしました。■月曜日:午前中、甲南女子高…
今日は土曜日。秋空に爽やかな風が流れ、駅の周辺はお買い物や行楽帰りの家族連れなどで賑わっています。みなさん和やかな表情で週末を楽しんでいるようです。そんな光景をタクシーの窓越しに見ていると運転手さんが「お仕事帰りですか?」と話しかけてきま…
夜11時前、高校生を教える家庭教師を終え、自宅まで送っていただく車中でのこと。あれこれおしゃべりしていると、弟さんの話題になりました。僕が帰るとき、まだ起きていれば、たいてい玄関まで見送りに来てくれる可愛い弟さんです。いま小学校3年生。お母さ…
いま、家庭教師のお仕事でよく利用する駅は阪急「夙川」、週に3〜4日のペースです。不思議に思っているのが、いつもお見かけする半ズボン半袖ポロシャツ姿(冬でも!)の外人さん。お歳は不詳ですが、50才台かな?はじめは、電車から降りてくる知り合いをお待…
教師は、教室という劇場で生徒という観客を目の前にして演じる主役でもあります。人は見た目が9割 「超」実践篇 (新潮文庫)作者: 竹内一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/05/28メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る......................…
本日、朝日カルチャーセンター中之島教室にて、僕の好きな作家である黒川博行ご本人のお話が聞ける企画「黒川博行が語る創作の舞台裏」がありました。 土曜日の午後、いつもなら連続で何人も生徒さんをお教えするはずではありますが、めったにない機会ですの…
「なっ!なっ!なっ!なっ!、なに〜!! どこの馬の骨ともわからんもんと、勝手なマネをしくさって!! もう、あんなヤツとは親でもなければ子でもないっ!」 すみませんm(_ _)m 私としたことが、大江麻里子(テレビ東京アナウンサー)さんの結婚報道で、思…
また中華料理を食べたくなって出かけてしまいました。 先月、芦屋霊園にお墓参りの帰りにランチで訪れたばかりですが、再訪(^_^;) 着いたのは6時。まだ店内は空いておりますが、ものの半時間でほぼ満席です。 いつもどおり前菜盛り合わせからはじめて、久し…
平面図形の基礎的な性質を、大学受験準備段階ではすっかり忘れていることがあると前にも述べました。たとえば、「同位角が等しい・錯角が等しいならば2直線は平行」は覚えていても下図のように「同傍内角の和が180°なら2直線は平行」という定理を意外と覚え…
平面図形の基礎的な性質、中高一貫進学校では早い時期に済ませてしまうからか、受験準備段階ではすっかり忘れていることがあります。 先日も、某高校の夏休みの課題「2015年入試必修問題集錬磨」(啓林館/河合塾)を解説しているとき、別冊解答書の解法とは…
今回、娘夫婦の新居訪問のついでに東京鶯谷[信濃路]以外に訪れたのは……焼肉の[叙々苑 浦和パルコ店](接客サービスレベル高し)[丸亀製麺 さいたま道祖土店](浪速うどん派ですが讃岐うどんもうまいね!画像無し)。叙々苑となりの某中華店(ちょっと…
香港から帰国した娘夫婦の新居は北浦和。そこへの訪問のすき間に、大衆食堂[信濃路]に行ってきました。場所は東京JR山手線「鶯谷駅」から徒歩10秒! 5月下旬、NHK総合の『ドキュメント72時間「大都会・真夜中の大衆食堂」』という番組で舞台となったと…
僕の好きな作家のひとりである黒川博行さんが直木賞を受賞しました。うれしいですね(^_^)/ (受賞作「破門」(KADOKAWA)はまだ読んでおりません。文庫になってから読ませていただきましょう(^_^;)受賞が決まる前、「本の雑誌」4月号で、関口苑生氏の書評は…
タイトルから、いかに仕事をうまくこなすか的なハウツー本のようですが、もう少し深いところから、いかに仕事に向き合うかを説いてきます。仕事術 (岩波新書)作者: 森清出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/11/19メディア: 新書 クリック: 3回この商品を…
娘と孫が約1週間帰ってきているので、きょうの晩ご飯は[悠悠]へ。わが家の定番中華店です。 お店のお料理があまり美味しくないと気が散ってしまう2歳の孫、ここでははじめから終わりまで、お箸を握っておりました(^-^) 写真にはありませんが、最後の胡麻団…
きょう、お店を開けるということで、[洋食の朝日]に行ってまいりました。 授業が午前中だけだったので、終わるやいなや脱兎のごとく学校を飛び出して、花隈を目指しました(^^;)駅からお店に向かう道の遠くからでも、お店の前に並ぶ人の列が見えてきて、長…
講師として勤務している高校でのことです。授業中、ほかの科目のことが話題になり、現代国語は、詩を勉強しているとのこと。多感な年ごろの生徒たち、それぞれ好きな詩のことで話が弾んでいました。(数学の授業はどうなってるんや〜^^;)しばらくたって「キ…
長らく休業されていたマイベスト洋食店[洋食の朝日](神戸花隈)が来週から再開されます。めでたいです!うれしいです! 僕のご近所聞き込みうわさ情報(^^;)と違って、先ほどお店の奥さんから直々のお話を聞くことができたので、信頼性バッチリですよ!基…
昨年、惜しまれつつ99年間の歴史に幕を閉じた名書店「海文堂書店」(神戸元町)。 6月1日は創業100年になるので、関係者やファンが実行委員会を結成、100周年記念イベントを催すことになったのです。僕も海文堂ファンの端くれとして行ってまいりました。懐か…
6月15日(日)旧@niftyの料理フォーラム(FCOOK)有志メンバーなどで、福島県の「かわたに保育園」に贈るクッキーをまた焼くことになりました。いつもの「明石市生涯学習センター」(明石市東仲ノ町6番1号「アスピア明石」北館8階)の調理室に朝9時集合…
家庭教師の力量のひとつに、どのタイミングでどのようなヒントを適切に示すことができるか、があります。 与えられた問題をまえに、生徒の鉛筆を持つ手がなかなか動かないと、ついつい口を挟みたくなりますね。 5分も手が動かなければ、さっさと「これはこ…