2022-01-01から1年間の記事一覧

≪2022年私的ベスト1≫

とうとう、3年越しになったコロナ禍。予約していたバスク地方への旅行もキャンセルせざるを得えなくなり、残念なことも多かった一年でした。 とはいえ、わが「BUCKET LIST」にある、信州旧学生村の塩島さんの家再訪ができました。そのついでに、新潟長岡の…

どうして親は子どもを勉強させたがるのか?

長らく家庭教師をしていると、子どもさん自身はそれほど勉強したいわけでなく、保護者のほうがとても教育熱心だったりすることがあります。 その理由を、お茶の水女子大学哲学科の名誉教授で「週刊文春」にいちびった文章を連載している土屋賢二氏は、このよ…

芦屋川と夙川を挟んでの文化の違い

精道中学校の後輩で映画監督の大森一樹くんが亡くなったことは、このブログでも書きました。 eisuukinoshita.hatenablog.com 彼が、同じく精道中学校出身の村上春樹さんの小説『風の歌を聴け』を映画化したことがあるので、村上さんが追悼文のようなものを掲…

韓国が36位、日本は80位

いっこうに進歩しないが、執念深く続けている「DMM英会話」先日、教材の Daily News に、こんな記事がありました。 タイトルが『South Korea Ranks 36th for English, Japan 80th』英語力で韓国が36位に、日本は80位だ、という内容です。 ...............…

数学が分からなくてもアホちゃうよ

まだ若いころ、勉強を教えていて 「えっ?なんでこんな簡単なことが分からないのだろう?」 と思ったことは何度もありました。 でも、いまでは少々のことではビックリしません。 最近も、高校2年M君が、こんな式を書いています。 分数が苦手で、たとえば、…

来年1月の共通テスト数学は?

有名な数学塾「SEG」講師の大澤裕一さんが、朝日新聞の教育面で青山学院大学経済学部入試問題(感染症の数理モデル)を取り上げ、数学を「社会問題の解決を導く武器に」という文を寄稿されていました。 その文末近くに、今年度の共通テストをやんわり批判。 …

つばめ学習会へ

きょうは、午前中「つばめ学習会」東灘教室へ。ボランティア先生をするためです。 先生の数より、生徒さんの参加が多くて、主催者から、私は中2と中3を担当するように、と依頼されました。別々の公立中学校の女子生徒さんです。 (キノシタが写真中央のマス…

ショック!大森くん死去

映画監督の大森一樹さんが亡くなった。芦屋市立精道中学校の2学年下の後輩だ。私の同学年に彼のお姉さんがいて、中学時代からなんとなく顔見知りになった。 中1なのに、大きな体で目立つ。廊下ですれ違えば「あぁ、キノシタさん,,,」と、もごもごとした口調…

母校で学習ボランティア

我が母校、芦屋市立精道中学校の「学び家」に行ってきました。放課後、学校に残って勉強する生徒たちのお手伝いです。 まもなく始まる期末考査は、9教科。 音楽や体育を質問されても、さっぱり分からず。ほんとにキノシタ役立たずです。 ようやく数学の質問…

今年もブックサンタだ!

毎年、街にクリスマスツリーが飾られはじめると「ブックサンタ」だなぁ、と思います。 (https://booksanta.charity-santa.com/?gclid=Cj0KCQiA1NebBhDDARIsAANiDD36sufh7atqkLa-eapbEMrLVOPOq32palNpJ6iAAcer7JDqEuCteD8aAisvEALw_wcB) このプロジェクトに…

数研出版、あまりにもお粗末な間違い!

芦屋市立中学3年生と学校の問題集を勉強していました。数研出版の「スパイラルアップ問題集」です。 「先生、この問題がわかりません」 『どれどれ、相似比が2:5ということは体積比は3乗に比例するから、8:125になるよね,,,,,,,,,,??????? うん?? Qは…

久しぶりの「つばめ学習会東灘教室」で

日曜日の午前に勉強する高2の I 君が、今日は模擬試験でお休み。時間が空いたので、「つばめ学習会東灘教室」に出かけました。 (https://ameblo.jp/hanshin-tsubame/image-12771919499-15195514407.html) 担当を仰せつかったのは公立中学の3年生男子P君…

キノシタ式「三角関数のグラフの描き方」(続々)

前回は のグラフを書いてみました。のグラフも、ほぼ同様です。 原理は、前回同様 の値とそれに対応する の値を求めて、それらをプロットする、というグラフの原則に沿ったものです。 そのため、今回は3段の作業表を作成していきます。 例として、のグラフ…

明石に小遠足

@niftyのパソコン通信時代からの友人TAKESANが、膝の手術をして先日回復。快気祝いを名目に、「一杯やろう」ということになりました。 あてにしていた、明石駅構内にあるTAKESANご贔屓の「すし道場」は、なんとお休み。駅近くにある「杉玉」へ。初めてのお店…

「DMM英会話」40000分経過

英語に触れる時間を強制的に日常に組み込むため、しつこく続けているDMM英会話。きょうで4万分となりました。 1回25分ですから、1600回。1日24時間でざっくり計算するとほぼ1ヶ月足らず。そのくらいで流暢に使いこなせるはずはありません。 会話のネタは…

キノシタ式「三角関数のグラフの描き方」(続)

原理はシンプルなんです。 の値とそれに対応する の値を求めて、それらをプロットする、というグラフの原則に沿ったものです。 そのための4段の作業表を作成していきます。 例として、前回の青チャートの問題を考えましょう。 まず、1ステップで が、 、 、 …

キノシタ式「三角関数のグラフの描き方」

三角関数のグラフを取り上げます。シンプルな や は、それぞれの 、 、 などの値がパッと思い浮かべばすぐ描けますね。 も で 1、 で -1 になり、 で 0 。 や が漸近線、などに着目して描けるでしょう。 続いてのグラフは、教科書や参考書は< 軸方向に、 の…

またも、お誕生日がやってきた! 

またも、お誕生日がやってきた! ちょっと前にお誕生日だったような気がするのになぁ、、、、 1年に数回、お誕生日やってる感があります。 じつは、いつもバースディケーキをお願いしている芦屋の [plein] は月火が定休日なので、日曜日にもうケーキでお祝い…

精道中学「学び家」で1次関数のグラフをお手伝い

我が母校、芦屋市立精道中学校のテスト前勉強会「学び家」の学習ボランティアに行ってきました。 中間考査、目の前なのに、テスト範囲がよく分かっていない生徒、テストの時間割を知らない生徒。われわれの頃とちっとも変わっていませんね。 2年生の数学は、…

お手柄!「ジュンク堂芦屋店」西畑店長

昨日、朝刊を開くと知った顔が写真に載っていてビックリ! よく通っている「ジュンク堂芦屋店」の西畑店長です! なんと、盗撮犯取り押さえの大手柄! https://www.asahi.com/articles/ASQ9X35GZQ9FPIHB01C.html ときどき言葉を交わすのですが、空手をされて…

京都にお出かけ

まるまる1日空いたので、かねて行きたかった京都へ足を運びました。 11月からは、海外から旅行客がわんさか来るので京都らしさがなくなりそうで、今のうちにと思った次第です。 目的は(1)京阪電車のプレミア特急に乗る(2)東華菜館本店で食べる(3)MA…

「つばめ学習会」東灘教室で

日曜日の午前がフリーになって、しかもコロナの感染状況も落ち着いてきたので、久しぶりの「つばめ学習会」東灘教室へ。(https://ameblo.jp/hanshin-tsubame/image-12766108154-15179412227.html) 今日の担当は、公立中学3年生の男子。中間考査を控えてテ…

小原雅博「コロナの衝撃」(ディスカヴァー携書)

私たちの暮らしに大きな影響を与えている新型コロナ。これに関する出版物が数多く書店に並んでいます。 これらの本の著者の多くは、医療関係者や生物学者など各分野の専門家です。その主張はそれぞれ異なっていて、たとえばワクチンに関しても、「有効である…

遅すぎた、合格祝い

北海道大学に合格したN君。合格のお祝いをしなくては、と思いつつ、コロナやらでなかなかタイミングが合いませんでした。 先日、芦屋に夏休みで帰省していますとの連絡があり、ようやくお祝いすることができました。 お祝いの席は、彼の中華がいいというリ…

生徒を生き生きと興奮させるのは先生の情熱だ!

NHK出版新書「知の逆転」を読んでいたら、こんな一文に出会いました。サイエンスライターの吉成真由美さんのインタビューに答えているのは、Oliver Sacks(コロンビア大学精神医学教授)です。 知の逆転 (NHK出版新書) 作者:ジャレド・ダイアモンド,ノー…

「プロ家庭教師、極限が分からん (>_<)」の続き

前回、ご紹介した手強い極限の問題。 eisuukinoshita.hatenablog.com その後、かなり強引な変形をして、予想通り「無限大に発散する」と求められました。 しかし、「これは、定期テストの問題としてはふさわしくない」と思っておりました。やはり、出題のミス…

プロ家庭教師、極限が分からん (>_<)

昨日、須磨学園高校の2年生Y君とオンラインで勉強。(←コロナが再拡大して、8月1日からzoom授業に切り替えています) テストで出された問題で、うまく解けなかった数題をいっしょに考えました。つぎつぎと説明・解答し、理解してもらえました。 ところが、た…

iKnow! で 11000 items 達成 (^^)/

英単語アプリ「iKnow!」 毎日まいにち短時間ながらも続けておりましたら、本日めでたく目標にしていた「11000 items」 にたどり着きました。 10000語に届いたのが昨年の5月28日でしたから、それから一千語積み上げるのにおよそ1年3ヶ月かかったことになりま…

三角形の交点の位置ベクトルを暗算で(最終回)

最後にもう一つの例を示しておきましょう。「Study-upノート数学B」(数研出版)の問題です。 標準的な解答は、次の通りです。 キノシタ式(?)インチキ解法はこの図形(↓)の 両サイド と の、下半身(?)の数字を同じ数字「6」(2と3の最小公倍数)…

三角形の交点の位置ベクトルを暗算で(2)

そのインチキ解法とは、内分点の比の値をそのまま利用するだけの方法です。 たとえば、数研出版の教科書の「応用例題3」なら、こんな具合です。 東京書籍の教科書「例題2」ならこうです。 第一学習社の教科書「探究例題11」の場合は、 このままではうま…