2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

どうする? 共通テスト科目「情報Ⅰ」

いよいよ、共通テストの教科に「情報Ⅰ」が入ることが確実となりました。国公立大学の多くは必須教科として考えているようです。 共通テスト科目としての「情報Ⅰ」は、たった2単位教科で100点配点という、コスパの良さ(?)があり、しっかり対策を立てたいと…

新書・文庫は「本」でない?

井狩春男さんの「返品のない月曜日」(ちくま文庫)を東京堂書店で買って、今まで積ん読状態でした。 eisuukinoshita.hatenablog.com 井狩さんは、かつて取次の鈴木書店(いまはありません)で働いていて、手書きの情報紙「日刊まるすニュース」(ほんとに毎…

4STEP問題集漸化式、常用対数でも

「4STEP問題集数学ⅡB」(数研出版)数列の演習問題23はこんな漸化式です。 両辺の対数を考えて、既知の隣接2項漸化式に変形するちょっと難しい問題ですね。 数研の解答は2を底とする対数で考えております。 常々、キノシタ「対数で底を何にしたら分から…

洋食の朝日、お休みでした。18日に再開か

三宮・元町に用があり、午前中にお出かけ。昼ごはんは、久しぶりに[つるてん](元町南京町)で親子丼を食べようと楽しみにしていました。ここはお蕎麦のお店、でも親子丼も素晴らしいのです。お店、水曜定休日でした。ガッカリ。 気を取り直して、[洋食の…

塾えらびのよくある間違い

私に数学を習いに来る生徒さんは、数学が苦手です。定期考査でも平均点に届かないことが多いです。 私の所に来るまでに、ほかの塾や予備校に通っていた生徒さんもずいぶんいらっしゃいます。 たいていの保護者は「成績が上がる塾=評判の良い塾=進学実績が…

中高一貫の高1生、前倒し数学の落とし穴

現高校1年生からは新しい教育課程で学びます。数学で目立つ変更点は「数学C」の復活です。(ただし内容は昔の「数学C」とは異なります。)これ以外にも、いろいろと変更点があります。 気をつけておかなければならないのは、中高一貫校において、数学を前…

2022共通テスト数学「あまり適切でない」と評価

今年1月に行われた大学入学共通テストの問題についての、外部評価がまとまったと報道されました。 外部評価曰く「数学の2科目は、問題量が多く、難易度が”あまり適切でない”」。まぁ、当然でしょうね。 問題を作成した入試センターの部会は、数学で「時間…