合格してからも、勉強(^_^)/

10月もあとわずか。AO入試や推薦入試の受験者のなかには、すでに合格通知を受け取っている人もいることでしょう。おめでとうございます。


今月初め、僕の担当している生徒のひとりも無事AO入試で、合格しました(^_^)/ そこで家庭教師の役割は終わるはずなのですが、まだ数学の勉強を継続中です。


というのも、彼は文系のクラスで数学1しか勉強しておらず、いま授業に数学はありません。合格したのは理系(情報工学)で、大学に入学してから困ることが予想されるので、少なくとも数学2までは勉強しておきたいと希望されているからです。


AO入試や推薦入試で学科試験を受けないで入学した学生がその後、ついて行けなくなってしまう現象が起きているのは事実です。AO入試や推薦入試の見直しをする大学も増えています。


大学に合格するのが目的でなく、彼のようにその後のことも考えて勉強を続けるのは、できるようでなかなかできることではありません。本人も、ご両親も立派です。いま、彼は「不等式と領域」「三角関数」を終え「指数対数関数」に進んでいます。


できることなら、入学前までに数学3の微積分と線形代数(ベクトル・行列)、電気回路論に必要な簡単な複素平面まで勉強させてあげられないかと考えています。