2023-01-01から1年間の記事一覧

データサイエンス系学部人気急上昇!東京外大は数学2科目必須に!

国公立大学の前期2次試験が終わりました。ことしは珍しく大学受験生がいないので、ピリピリしなくてすみます。 今年度大学入試の傾向として、情報・データサイエンス系学部人気が急上昇。志願倍率が10倍近くの狭き門となる大学もあったようです。 たとえば、…

間違えてますよ、SATmath教材のグラフ

SATmath対策の勉強を続けている高校2年生(県立芦屋国際中等教育学校と神戸市立葺合高校国際科)、教材の「The Collage Panda SATmatn」のほぼ半分を終えました。 The College Panda's SAT Math: Advanced Guide and Workbook 作者:Phu, Nielson College Pan…

キノシタの推し

我が母校、芦屋市立精道中学校の「学び家」に連続3日行ってきました。 今回は、県立芦屋高校の生徒さん約10名も、地域連携の一環でボランティア講師として参加してくれました。高校生がその地域の中学生の勉強をサポートすることは、珍しい取り組みだと思い…

おおたとしまさ「不登校でも学べる」(集英社新書)

手抜きの目次録シリーズ、今回は、おおたとしまさ「不登校でも学べる」(集英社新書)です。 著者のおおたとしまさ氏は、教育ジャーナリスト。中学受験に熱心なご家庭向けの本を多く書かれている印象をもっていただけに、不登校に関するこの本は、ちょっと意…

つばめ学習会東灘教室へ

いつも日曜日の午前中に僕と勉強しているMくん、きょうは全統模試に出かけてお休みです。そこで、ボランティア先生をしに「つばめ学習会東灘教室」(毎週日曜日の午前9時半から正午まで)へ出かけました。 この日も生徒の数より先生が少なかったので、私は…

共通テスト数学Ⅰ、「正弦定理」使わずとも

共通テストが終わって、大学受験生は悲喜こもごも。点数計算をして志望校をどうするか悩んでいる人も多いことでしょう。 うれしいことに、キノシタこの春の大学受験生が一人もいないので、胃が痛くならずに1~3月を過ごせそうです。 さて、昨日「共通テスト…

石浦章一「理数探究の考え方」(ちくま新書)

≪手抜きの目次録≫シリーズ。 今回は、石浦章一「理数探究の考え方」(ちくま新書)です。 理数探究の考え方 (ちくま新書) 作者:石浦章一 筑摩書房 Amazon プロローグには、こんなことが書かれています。 ................引用.................... テレビ局…

新年早々、メネラウスの威力!

あけましておめでとうございます。 本年もまとまりのないことを書き散らしますが、気がむいたときにお越しくださいますようお願いします。 小生、元日は家でノンビリ過ごしました。お雑煮は白味噌です。 2日からはもうお仕事でした。私以外に、少数ではあり…