2015-01-01から1年間の記事一覧

中原道喜「新英文読解法」(聖文新社)

聖文新社は、数学(とくに大学入試数学)に強い出版社です。ところが、同社から出ているこの英語の本は良いと思います。著者は旺文社の「英文標準問題精講」などを執筆しているので有名です。この本は、それらの本ほど解説が詳しくありません。おそらく受験…

久しぶりに紙の辞書

長らく紙の辞書を引くことはありません。もっぱら電子辞書(僕のはSeiko Instruments のSII SL900X)頼みです。かさばらず持ち運びに便利、家庭教師の必須アイテムですね。ところが、その電子辞書をうっかり女子生徒さんのお宅に忘れてきてしまいました(^…

使ってはいけない?「ロピタルの定理」

分数タイプの不定形の極限値を求めるのに、約分・括りだし・有理化などの方法を用います。でも、有限確定値になるまで分母と分子を別々に微分すればいいだけの「ロピタルの定理」を使えばずいぶんラクチンに極限値が求まります。ところが、この便利なロピタ…

JR大混乱

台風は昨日通り過ぎたのに、JRのダイヤは乱れに乱れておりました。 JR神戸線「甲南山手」駅ではもう19時35分なのに15時04分の電車がまだ到着しません。 案内表示もお手上げ状態なのか、まともな遅延時間を示していませんでした。たとえばJR神戸線「元…

喫茶店で家庭教師

7月初め、まったく覚えのない電話番号からお電話がありました。僕が甲南女子高校で1年生を教えていたときの生徒Tさんのお母さんからでした。今では高校3年生。受験を控え娘の家庭教師を、ということです。「いま手一杯で、ご依頼はすべてお断りしています…

お腹いっぱい(^_^)/[Cuisine Peri亭]

フランス料理店で「もう食べきれないよ〜 かんべんしてくれ」という目に会うことはあんまりありませんね(^_^;)でも、このお店はそうなんです。娘と孫が帰ってきたので、気が張らなくて、美味しくて、お値段安くて、小さい子もウエルカムで、デザート充実で、…

 麻生雅久さんの説く数学勉強法

数学の効果的勉強方法について、いろいろな説があります。いぜん、このブログで水野 裕之「大人のための数学」(ダイヤモンド社)をご紹介いたしました。今日は、麻生雅久「数学1A標準問題精講」(旺文社)の「はしがき」からそっくり引用いたします。ぼく…

100日連続

英単語学習サイト「iKnow」を続けております。いままで、連続して学習できた日数は、2年前の「85日」だったのですが、きょう「100日」と3桁に伸ばすことができました(^_^)v 「それが、どうしたん?」と言われると、返事にちょっと困るんですが、日常の…

分割して良い近似(^_^)/

家庭教師先でP君(高3生)から「学校の自由課題で、定積分のこんな問題が与えられたんですが、まったくどう考えていいのか分かりません」と質問されました。提出すれば加点されるのでできれば提出したい、とのことです。課題を見てみるとなんとなく見たこと…

またクッキーを焼きました

福島の川谷保育園に贈るクッキーを焼きました。今回は、首謀者?TAKESANが勤めていた会社の仲間が大勢駆けつけて下さって、大助かり。 夏向きにスイカ模様のクッキーも焼いてみました。焦げ目が付いてしまうとスイカらしく見えないので、焼き加減がとても難…

フレンチ[ルセット](神戸北野)へ

仙台へ彼の息子の下宿生活を偵察にいっしょに出かけたJ君から(拙ブログ 2012-01-07の「下宿襲撃(^_^)/」)、久しぶりにいっしょに食事でも、とフランス料理のお店に誘われました(^_^)/ その息子Hくんは東北大学でお勉強中ですから来られないのですが、すて…

「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」に(^_^)/

伊丹市立美術館『誕生50周年記念 ぐりとぐら展』に、奥様と二人で行ってまいりました(^_^)/忙しくてなかなか行けなかったのですが、ようやく最終日に間に合いよかったです!開館時間前には100人以上の行列。やっぱり人気があるんですね。館内には、多くの原…

山田雅彦「授業成立の基礎技術」(東京学芸大学出版会)

いい授業をすることはなかなか難しいです。いつも生徒たちが熱心に授業に参加するとは限りません。教師の話を聞いているふりをしつつまったく別のことに思いを巡らしている生徒もいれば、眠りそうな子もいます(^^;) 授業と関係ない話をしはじめる場合も生じ…

「蔦屋書店」(大阪梅田店)に行ってきました

今月は、日祝日もお仕事でした。とくに最近は中間テストのためびっしり日程がつまっており、息をつく間もありませんでした。ところが、明日はどの生徒さんも数学や英語のテストがないとのことで、今日ポッカリと空白時間が生じました。これ幸いと、訪れてみ…

早稲田と東北大、入試問題ほとんど同じ?

家にいるとき、かなりの時間を家庭教師で扱う教材の勉強に充てています。数学ですと、傍用問題集レベル(たとえば「体系問題集」「4STEP問題集」)を一つ一つ丁寧に解いたりはしませんが、受験用問題集は必ず全問解いて準備いたします。生徒さんがつまずき…

Jorge=ホルヘ

英語学習サイト「iKnow」をしていると、こんなページが現れました。ホルヘって誰?、Jorge は、ジョージではないのか? これはミスなのかと思って念のためウィキペディアで調べると『ホルヘ(スペイン語: Jorge)は、スペイン語の男性名。ギリシア語のゲオル…

あぁ!思い間違い(^_^;)

一昨年ぐらいからでしょうか、「kanken」というロゴ入りのタグを付けたリュックを見かけるようになりました。たいてい高校生〜大学生の若い人です。てっきり、漢検(漢字検定)の優秀者に賞品として与えているんだろうと思い込んでおりました。いま担当して…

グラフがへんでしょう?

いま教えているKS学院中等部2年生の生徒さん、お母さんは将来アメリカに留学させたいと思っておられます。それなら、僕の数学教材も英語で書かれたものにだんだんと移行する方が良いのではと思い、中学生にふさわしいテキストを探していました。中3になる…

中華粥[圓記]YUEN KEE(神戸元町)

三宮・元町にはいくつかの中華粥や点心飲茶のお店があります。そこに、元町の北側に[圓記]が昨年オープン。 開店した当初は、営業中なのかしら?とガラス越しにお店の中を覗いてみるほど、ひっそりとしておりました。ところが、このところお客さんが増えてき…

朝練?

きょうは、朝の7時半から高2生MN君の勉強でした。7時15分、彼のお母さんが車でJR芦屋までお出迎えです。僕は7時前に家を出ました。きょうは、午前10時以降びっしりとスケジュールが埋まっていました。MN君はどうしても本日勉強しておきたかったようで…

[六甲園]で集合

島根大学で勉強しているTU君が春休みで西宮の実家に帰ってきていて、焼肉[六甲園」で久しぶりに会うことになりました。開店すぐなのでまだお客さんはいませんが、7時過ぎには空席待ちのお客さんがいるほどの繁盛店です。 兄のTK君もうまく仕事を切り上…

いかなごのくぎ煮を作りました(^_^)/

旧@niftyの料理フォーラムFCOOk、春の定番行事であるいかなごのくぎ煮をつくりに、明石の生涯学習センターの調理実習室へ行ってきました。まずは、魚の棚へ買い出しに。先週までは高値だったいかなご、値段もこなれてきたようで、20キログラムを購入。 我…

三単現のS

数学を教えるのがキノシタの本業。教員免許は数学以外に高校英語も持っていますが、日頃のメンテナンを怠りがち。家庭教師先で難関大受験英語を教えてくださいと要望されたら、英語専門の知人をご紹介しております。 ところが、英語も他の方でなくわたくしキ…

田坂広志「知性を磨く-スーパージェネラリストの時代」(光文社新書)

≪手抜きの目次録シリーズ≫田坂広志「知性を磨く-スーパージェネラリストの時代」(光文社新書) 世界を解釈する知性から、変革への知性を力強く解く一冊です。

自炊生活始める

とうとう、自炊生活をスタートしました。でも、単身赴任になった、奥さんに逃げられた、そんなのではありません。自炊といっても料理ではなく、本をパソコンに取り込むことです。本や雑誌がどんどん溜まって私の部屋からあふれ出し、なんとかして欲しいと前…

82才でタクシードライバー(^_^)v

A知和要さんは「ユニヴァーサルタクシー」の運転手さん。阪急芦屋川駅南「大利昭文堂」前が、お客待ちの定位置です。僕もよく利用いたします。今日で、A知和さん82才に。運転手仲間とゴルフで遠出をするとき、いちばん年長でありながらいちばん運転がしっ…

どうなっている?仙台の書店事情

東北大学医学部に入学して、仙台で下宿生活をはじめた教え子の様子を見に行ったことを、以前このブログで書いたことがあります。仙台駅すぐのエリアに「ジュンク堂書店」がなんと3店も密集していることも興味深いので、ぜひ見たいとも思っていました。その…

思わぬ半ドン(^-^)

午前中、高校の授業はあったものの、夕方からの生徒さんは研究発表会のための放課後の予行演習が長引き、遅くなるとのことで中止に。夜の生徒さんもインフルエンザにかかって急遽中止。久しぶりの半ドンとなりました。(半ドンって、死語かなぁ?) おかげで…

2015年センター試験(数学)

注目の新課程初のセンター入試、なんと数学2Bの平均点が39点!史上最低でしょう。数列の問題に手こずった受験生が多かったようです。でも、それだけでは平均点が40点を下回らないでしょうね。数列以外に、微分係数の定義を試す問題など、あまりセンター試…

肩凝り解消(^_^)/

1月ずいぶん忙しかったからでしょうか、肩凝りがひどい!いつもはキーボードを叩いて印刷している生徒に配布する数学の解説プリントを、連日手書きにしているからなのでしょうか、とくに右肩が岩のようです。口内炎までできてしまいました(>_これは清水さん…